TEL:052-508-7373
ブログページ

健康診断2010 その1

午前中に健康診断に行って参りました。
「健」康を「司」どるという名前の私は、前回の健康診断中で貧血なった前科があります。
今回は気合いを入れて、頑張る所存で中日病院に向かいました。

しかしながら、運動もそこそこしてるし、食生活も安定しているはずなので、
なかなか万全の結果が出ないのは不思議です。
そもそも、健康って何なのでしょう?
「私、今、幸せに生活していますけど、何か?」って開き直って良い基準はどこなんでしょうね。

今日のダメだし一発目は問診からスタートします。
僕と同じくらいの年齢の女医さんに心音を確認してもらった後に言われます。

「甘い物いっぱい食べてますか?」

へ?
心音=甘い物?

なに、なに!!?

僕の血液が
「ケーキ、ケーキ、ケーキ」
とでも口ずさみながら脈打ってるのでしょうか?

綺麗な女医さん曰く、
「血液検査の数値を見なくてもわかるんですよ~~」とのこと。

・・・マヂで!

「ケーキやお菓子いっぱい食べてるでしょ~!」
「スナック菓子とかダメですよ~!」
「甘くない物でもお菓子と同じだったりするだからね!」
「パンとかもおんなじだよ!!」

と、若干の言葉責めにあいました。

悪い気分ではない。
むしろ、このまま続けて欲しい心境が生まれつつありましたが、
新たな世界観が開けてしまいそうなので、素直に

「スミマセン」
「スミマセン」
「スミマセン」
「スミマセン」

と謝っておきました。

最後に
「年齢の割には老けているので、気をつけてくださいね」
と、心に残る一言を頂き、
来年も叱ってもらおうは改善しようと思いました。

その2に続く

贅沢を満足に、そして自由に

最近、奥さんの手伝いができなかった。

そんな反省を踏まえて、頑張ってくれたご褒美は何が良い?と尋ねたら。

「焼肉!」と即答されました。

で、今日のお昼は焼肉を食べに出かけました。

我が家で焼肉に行くのは常にランチです。

店がすいている事、夜にガッツリ食べるよりは体に悪くなさそうなこと、値段が安くすむことが多いことも理由ですが、
一番のメリットは子連れで気楽に食べられることでしょうか。

結婚当初は贅沢な感じもしたのですが、夜中に外食をしない我が家では、むしろ経済的な気がしています。

また僕が車を運転し、嫁さんはお酒を飲まない人だから、夜に行く理由がないのかも知れません。
(ランチ営業をする焼肉屋は限られてくるのがデメリットでしょうか)

よく出かけるのは近所の「あみやき亭」なのですが、今日は少し足を伸ばして「大阪カルビ」へ。
焼肉のさかいのアウトレット店と聞いていたので、「あみやき亭」とどちらが僕らをハッピーにしてくれるか、そんな気持ちで出かけました。

う~ん、味は五分五分でしょうか(*・ω・)ノ

どちらも十分おいしいと思えます。

今回行った「大阪カルビ」がオープンから日が浅いので店が綺麗で、普段行く「あみやき亭」がランチのお得な価格設定があるので、お安いでしょか・・・

う~ん、満足満足。

と、毎回必要以上に食べ過ぎて、若干のもたれ気味になって帰ってくる自分は、一応大人になった証拠でしょうか。

焼肉とご飯大盛の組み合わせはまだまだ卒業したくありませんv( ̄∇ ̄)v

インターネットで登記申請ができる便利な世の中、の中の人

オンライン(半ライン)申請の減税は、複数の不動産を持っている人の相続登記などではとても有利に働くことがあります。

登録免許税の減税が可能なら、そりゃ依頼者はやって欲しいですよね。

10筆の不動産があれば5万円近くの割引になることもあるので、もちろん依頼者のため利用します。

が、正直、書面申請の方が僕の仕事は速いです。
今までの申請の経験値が書面のほうが多いからというのもあるのですが、オンライン申請が書面申請より良い物とも言い切れないからです。
逐一のツッコミはしませんが、利用していても、実は自分はよく分かってないんじゃないかと思うことがあったりします。
そもそも、パソコンに詳しくなくても司法書士にはなれますし。(`・д・´)

そして、目の前に紙がない申請って何か不安な感じがあるんですよね。(別にミスをする訳じゃないですが、落ち着かないというか・・・)

僕はまだパソコンが好き人間だとは思っていますが、専門的なことはよく分からないこといっぱいです。。
パソコン嫌いな人だったら、ほんと頭にくることが多いような気がします。

少しでもオンライン申請の需要があるかのように、申請件数を増やして、法務省が実績を作りたいのも分かりますが、個人的には、まだまだとっても嬉しいものでも無いんですよね。

来年になれば、きっとこんな気持ちも晴れ晴れさせてくれる新オンライン手続きが出来上がることを祈りつつ、
こつこつ地味な作業にいそしむ金曜日の夜です。。。(T_T)

家を出て、約1キロで気づくものの・・・

携帯電話を家に忘れてきたようだ。

昔(結婚前)は財布と携帯を持たずに外出することなんて、絶対に無かったと思う。
理由を考えてみると、ふと思い当たる。

自宅を出発前に子供が
「ばいばーい」
と見送ってくれる。

そんな急かしてお父さんを追い出さないでくれと思いつつ、
微笑ましくって、調子を合わせてコートを着て、鞄を持って、すぐ玄関に向かってしまう。

そう、持ち物の確認をせずに家を出てしまうんですよね( -д-)ノ

もちろん子供が悪いわけでもなく、僕の凡ミスなのですが、
やっぱり携帯電話を置いてくると不便な感じがしますよね。

今日はさほど大きな外出予定もないので、携帯電話なしで過ごしてしまおうと思っています。

依頼者の方からの着信が無いことを祈りつつ・・・

60 + 61 = 121

ブログの更新頻度が落ちていました。

せっかく閲覧してくださる方がいるので、小ネタでもいいので書き込みたいものです。

ところで、今年最後のゴルフをしてきました。

!!!!!自己ベスト更新!!!!!!

わ~い、ちょっと浮かれ気味です。

最近、自分が図に乗っているのではないかと、ほのかに思ったりすることもあるので、戒めなければならないところもあるのですが、素直に嬉しいです。

ちょっとゴルフらしくなってきました。

というか、やっとネット上で公表できる数字になってきました・・・気がします☆

友人に「スコアを良くしたいなら、経験を短期間で積むことだ」と言われたことを信じて、大正解ってところでしょうか。

また、先月まさかの150を叩いてから、ちょっと頑張ってコースに出る機会を続けた結果でしょうか。

自己嫌悪になるために行くような打ちっ放しでの練習を重ね、下手なりに目立たない数字に近づいてきたことが嬉しいです。

もちろん、この後が続かないことも分かっていますし、またスコアは後退するのでしょうが、宝くじの当選に期待するような今回のマグレのスコアを信じて、来年(やっぱり寒いから冬が過ぎたらかなぁ)のゴルフに夢をふくらませています。

・・・寒くても練習は続ける、、、って覚悟までがない性格にはツッコミはありそうですが(  ̄っ ̄)