TEL:052-508-7373
ブログページ

レーシック後の3ヶ月検診☆

術後良好のようです。

人間の慣れとは怖いもので、手術後より大分視力が落ちたと思って受けた検診。

結局、右も左も1.5以上の視力があります。。。。

 

う~ん、地下鉄のつり革広告が見にくくなったと思ったんだけどなぁ、

とお医者さんにもらしてしまいましたが、悪い視力から急激に良くなった人ほど感じるギャップのようです。

たしかに、5m先の週刊誌のつり革広告の内容は読めなくて当然といえば、当然。。。

う~ん、手術後、便利になったし、よく見えるのに、さらにいろいろ期待してしまうのは人間の性でしょうか。

 

でも、視力が全く落ちていないようで、安心しました。

まぁ、疲れ目は仕事上、今後も付き合いは続きますので、目を大切に丁寧にケアしていきたいものです。

 

反省することは多いですが、解脱するには早いです

梅雨を迎えると、浅井の頭は刈り入れ時です。

やたら元気にクネクネする前髪への対応策は、そう、ベリーショート(ていの良い坊主頭)です。

昨年の秋から、おっさんを自覚し、美容院から床屋に転向してからの初めての短髪ですが、自分の予想以上に短い仕上がりとなりました。

床屋さんよ、限度ってのもあるよねぇ(笑)

 

ええ、若干、罰ゲームクラスに短い。

出家よりかは少し長い。

 

打率2割7分くらい打って、年間30盗塁は達成できそうな髪型になりました。。。。(あくまでイメージです)

 

髪を切って帰宅すると、案の定、子供が固まり、泣き出しました。。。

そのリアクション、泣きたいのお父さんのほうです~~

 

まぁ、ようは、慣れですから。

朝、この髪型に一応ヘアワックスをつけてみましたが、仕上がりのほどは、全く気付かないほど、いや、気付けないほどの自然な仕上がりです、、、

う~ん

明日からは水で良いかもなぁ (^。^;)

 

 

 

天国?地獄?人はそこを選んで住むのだから、それは現実。

昨日も大阪へ日帰り出張してきました。

慣れない新幹線の移動が連続すると、ちょっと疲れてしまいますね。

 

とある仕事の関係上、面談の必要のある方に会いに「釜ヶ崎(あいりん地区)」へ。

アメリカ、メキシコ、ブラジルのスラム街で迷子になった経験もある自分ですが、日本でも有名なこの地域に足を運ぶのは少し気が張りました。

むしろ、そんな地域にやたら縁がある(迷子になる)僕の運がどうかしているのでしょうが・・

 

流石に異世界(まぁ下車した駅は「動物園前(新世界)」ですしね、、)のような雰囲気を感じるのは僕だけではないかと思います。

僕の感想としては、中国旅行でフラフラ歩いて立ち入った、胡同(フートン)に近いイメージでしょうか。

言語が通じることが逆に緊張の原因になりました。

 

昼間なのにほとんどの人が酔っ払っているように見えます。

公園ではプロボノ活動らしきイベントが開催されていましたが、同業者の主催でイベントをするとの話もよく聞きますので、ちょっと思うところもありました。

 

その地域の中心にある警察署(西成署)は要塞のようで・・・

たまに雑誌や専門誌の特集で読み聞きはしていましが、鉄の扉とその無数のキズに生々しさを感じます。

あ、でも、中にいた人たちはとても優しい感じを受けましたよ~

 

GW真っ只中の変わった仕事でしたが、良い経験が積めました(^^)

まだまだ浅学菲才ですね!?

それでもスープは飲み干す 旨いモノは黙って食うべし!!

昨日は所用で東京に日帰りしてきました。

一人で、かつ、ほとんど人とも話すこともない日程でした。

誕生日なのに・・・

 

何か切なかったので、有名店のラーメンを食べに行きました。

今日くらいはちょっぴりの贅沢も許されるよねって気持ちで、白いご飯ではなく、まかない丼(250円)もつけて、奮発してみました。

 

毛がはいっていました。

 

ハッピーバースディ、俺。。。

 

店がオマケのプレゼント用意してくれなくてもいいのだよ。。。

 

味は変わらない

大した問題じゃない

麺と違って、ちぢれちゃいない!!

 

ただ、一人でほっくりラーメンを食べてる僕にとっては、ネタとしてはそんなにおいしくないのよ。

 

あ、でもラーメン自体はおいしかったですよ(^0^;)

無言でスープを飲み干し、軽い会釈をしてから店を出ました。

 

嫌いじゃない、こんな誕生日の僕。。。

 

 

 

軽自動車検査協会へ

パソコンが故障して、買い替え、やっとネット等もつながりました。

新しいパソコンは立ち上がりが早いのが嬉しいですね(^0^)

 

ところで、今日は遺言執行の手続きの関係上、軽自動車の名義の書き換えのため、軽自動車検査協会に行ってきました。

行政官庁の書類の作成および提出は行政書士の業務分野ですが、今回は代理人ではなく当事者としての手続きであり、もちろん僕の仕事とあいなりました。

 

で、そこは名古屋大学の裏手の住宅街に不思議な感じでそこは存在します。

中に入ると妙に活気があるというか、少し昔ながらの役所仕事で盛り上がっている感じです。

電話口で、おばちゃん職員がワーワーやってます。

若手の男性社員が楽しそうに書類を抱えて行ったり来たりしています。

おじさんスタッフがニコニコしながら、来客者に丁寧に世話を焼いています。

 

個人的にはなんとなく、みんな頑張り過ぎない程度に、ワイワイ働いているそんな雰囲気が好きです。

 

1枚35円のOCRシートを購入して、記載と押印をし、後は車検証と住民票、税金の書類を整えれば、10分程度で作業は完了です。(今回の浅井の作業は、譲渡人が亡くなっているのでもうひと手間ありましたが)

こんなにすぐに新しい車検証をすぐに手に入れてしまうと、不動産登記手続きってやっぱり複雑で慎重だなぁ。。。。

 

それでも、中で働いている人たちは親切で、最近、こういった人情味がある役場が減ったのを逆に感じさせられました。

まぁ逆に今どき16時で受付を終了してしまう公的機関も珍しいとも感じましたが、そこに目くじらを立てない仕事ができることはいいことなんだろうなぁとほのぼの思った次第です。

こういった仕事はそうそうないと思いますが、また癒されに行きたいと思います。(^^)v