春めいてきました
事務所の前の公園の桜も満開です。
今日は各地で入学式なのか、いつも以上に学生を見かけた気がします。
毎年思うのですが、なぜこの時期だけ学生さんが増えた感じがするのでしょう?
大学生は言わずもがなな気もしつつ、中高生もこの時期だけ多い気がするのです。
まぁ、気のせいですよね。
さてさて、暖かくなって参りしたが、朝晩の寒暖差が厳しいことは忘れてはいけません。
気が緩むとすぐ風邪をひいてしまいすよね。
しっかり気持ちを引き締めて、みんなが良い春を迎えられればと思っています☆
事務所の前の公園の桜も満開です。
今日は各地で入学式なのか、いつも以上に学生を見かけた気がします。
毎年思うのですが、なぜこの時期だけ学生さんが増えた感じがするのでしょう?
大学生は言わずもがなな気もしつつ、中高生もこの時期だけ多い気がするのです。
まぁ、気のせいですよね。
さてさて、暖かくなって参りしたが、朝晩の寒暖差が厳しいことは忘れてはいけません。
気が緩むとすぐ風邪をひいてしまいすよね。
しっかり気持ちを引き締めて、みんなが良い春を迎えられればと思っています☆
最近、ゴルフがダメダメです。
先月は2度ほどラウンドに回ったのですが、どうもモチベーションがあがらない、打数は上がる状況です。
えぇぇ、もちろん、97はいわゆる「100切り」ではなく、ショートコース。
138はちょっとコンディションも悪かったとはいえ、ここ2年で一番悪いスコアです。
う~ん。
こういうときは、仕事したほうがいいですね!
でも、次、頑張ります。
「司法書士の忙しい月は何月ですか?」
と、聞かれることがある。
さて、何月でしょう?
仕事の形態からすると、毎年決まった月が忙しいというのはあまり記憶にありません。
ただ、税金の改正だとか、相続登記等が重なるときがあるので、繁忙期がないわけではなさそうです。
事務所によって違うし、仕事のスタイルによって違う。
もっと言えば、司法書士ごとに違う。
そんな気がします。
では、浅井は?
たまにはバタバタすることあっても、まだまだ余裕。
多少忙しくても余裕でありたいし、でも、余裕じゃいけないなぁと思ったりしています。
如何せん、やりたい仕事が司法書士の自分は幸せ者です。
依頼を頂けるのは有り難いこと。
真摯にそう思っています。
いつでも繁忙期はウェルカムです☆
今月もおしまいですね。
月末はバタバタしますが、あまり閏年の恩恵とかを感じることもなく、いつもの一日として終了しそうです。
今日は小牧市の社会福祉協議会にて、少し講話をさせて頂きました。
持ち時間を5分ほど超えてしまい、おしゃべりな自分を反省する次第です。
来月は年度末でさらに忙しくなりそうです。
気合いれてバリバリ働く所存です!!
机の下に足温器をおいてしまった浅井です。
事務所でちょっぴりこたつ気分。
机に集中してむかえるというか、机から離れたくなくなる感じもあります。
体調には気をつけて、一番寒い時期を乗り越えましょう!!