TEL:052-508-7373
カテゴリー:司法書士 の記事一覧

愛知県司法書士会の理事続投と思うこと

昨日、令和3年2月27日は愛知県司法書士会の臨時総会でした。

コロナ感染症対策の緊急事態宣言が続いている時期ではありますが、浅井は当事者でもありますので、実際に参加してきました。

Youtubeで総会の様子が同時配信されるなど、時代の流れを感じつつ、
会場にいる参加者自体が少ないでの、ちょっと寂しい感じもありました。
便利なのですが、なんか、作業っぽさが増しますし、いつもやってた何気ない会話や挨拶って大切でなぁと。

今回の総会でも、浅井は愛知県司法書士会の理事続投の承認を頂いたので、2期目4年の在任となります。
昨年はコロナ対策ばかりで、運営が足止め状態であったので、そこからは変わっていかなければなって思っています。

密を避ける対策や、リモートによる対応等だけでなく、今まで違う、司法書士会だからできることにトライしていかなければと思った次第です。

僕自身は司法書士の仕事、けっこう楽しくやっていますし、満足しているのです(ただ欲張りなので、もっと満足するつもり)が、なにか苦しい、なんかやりきれない雰囲気の若手も多いように思えます。

若手がワクワクして、楽しそうに見える、そんな業界であることが、今後の発展に繋がります。
そういう雰囲気にするのは、僕ら中堅やベテランの役割でもあります。
先輩は後輩に遠慮しすぎず、(謙遜が過ぎる人も多いので)もっと成功を若手に見せつけて、激を飛ばして、引っ張っていってほしいですね。

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士 浅 井 健 司

司法書士法人化のお知らせ(令和2年8月13日)

いつもお世話になっております。

さて、この度、個人事務所でした司法書士浅井総合法務事務所を、「司法書士法人浅井総合法務事務所」に法人化させていただきました。

ここまで無事に取り組めたのも、皆様のご支援や仲間・スタッフの支えがあってこそで、本当に感謝です。

もちろん、法人化はゴールでなく、スタートですので、ここから、今まで以上に全力で業務に取り組みます。そして、これからも、関わってくれた皆さんに、なんとか恩返しできるように精いっぱい頑張りたいと思っています。それがエネルギー、かつ、モチベーションなんで、「まだまだ、これから」です!!

司法書士法の改正も視野に入れつつ、年初からの計画ではありましたが、まさかこのようなコロナ禍において、法人化するとは予想しておりませんでした。本来であれば、お世話になっている皆様に顔を出して挨拶させて頂きたいところですが、今は、ぐっと我慢です。でも、コロナなんかにゃ、負けないぞ!

苦しい時も困った時も、とにかく前向きに進むのがモットーです。カッコいいことばかりではありませんが、明るくポジティブに、誠実に、そして、みんなで楽しくしていきたい!

今後とも、ご指導、ご鞭撻を宜しくお願いいたします。

また、何なりと、お気軽にご相談いただければ、喜んで対応させていただきます!

今後とも、宜しくお願いいたします!!

 

ありがとうございます!!!

 

P.S. 気合い入れて、事務所のレイアウトも変更し、机も増設しました。

言い訳なんてない♪ やるっきゃない☆☆

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士 浅 井 健 司

電話工事のお知らせ

【ご連絡】
浅井総合法務事務所では、本日、令和2年8月5日に電話回線増設に伴う電話・LAN回線工事が行われます。
一次的に固定電話やFAXが繋がりにくくなることが予想されますので(特に午前10時前後)、ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
また午前中には電話工事が完了する予定でおりますが、事務所のレイアウト変更も同時に行っておりますので、それ以外の時間も一時的に回線が不安定になる可能性もあります。

恐れ入りますが、至急の事案については携帯電話、もしくは、メール等でご連絡いただければ幸いです。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士・社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士 浅 井 健 司

自筆証書遺言保管制度スタート(法務局の遺言書保管)

法務局の自筆証書遺言保管制度の「予約」が今日(令和2年7月1日)から始まりました。

電話とインターネットで予約ができます。(以下、全国の法務局の予約電話番号のリンク)

http://www.moj.go.jp/content/001322714.pdf

浅井はインターネットで予約をしてみました。(以下、インターネットでの予約)

https://www.legal-ab.moj.go.jp/houmu.home-t/top/portal_initDisplay.action

パソコンに不慣れな方だと、インターネットの予約は少し大変かもしれませんね。

実際の運用は「令和2年7月10日」からの開始になります。

      

 

仕事柄、人に勧めるならば、自分でも書いているべきだという思いで、29歳から毎年正月に自筆証書遺言を書き直しています。
実際に自分で書いてみると、考えさせられることも多いものです。

 

「今年、ここで倒れても後悔しないくらい、頑張って仕事するんだ!」という自分の中の儀式?みたいな側面もあったのですが、家族が増えたり、財産が変化することもあって、自分の資産の棚卸や想いの変化の確認に大いに役立っていて、案外面白いものです。そして、大切なことだと思っています。というか、まだまだ死ねないし、こりゃ、字のごとく(元気に)必死にならなきゃいけないなって思いに至ります。

何が仕事用の資産で、どういったお金なのかを、メモ代わりに残しておくだけで、きっと、もしもの時の不安や迷惑を少しでも減らせられると思います。

大した金額じゃないけど、妻が把握していないであろう、へそくり用の銀行口座も、ちゃんと書いておかないと、死んだ後も気付かれないでしょうしね。

 

今年の正月はこの改正があることを知っていたのもあり、書き直しをサボっていたので、しっかり予約しました。
自分の経験を依頼者や相談者さんに情報提供して、より良く利用してもらえる橋渡しもしたいと思っています。

ところで、毎年、事務所の机の引き出しにしまっておいた自分の遺言書が、他の書類に紛れて、パっと見つかりませんでした。
一瞬、失くしたんじゃないかと焦りました。

司法書士として「遺言書なんて、そうそう無くすもんじゃないよね」って考えていましたが、ある意味、今回の制度の有用性を感じてしまった、今朝の出来事でした。

 

現状、予約が名古屋の本局で1日に5名しかできないですし、実際の運用の利便性が分からないので、何とも言えませんが、これから遺言がどんどん活用され、広がっていくことに期待しています。

遺言は年齢や家族・財産の多寡に限らず、あったほうが良いものです。

実務の経験者として、間違いなく、そう考えます。

 

ちなみに、写真の僕の遺言書には、間違って見つけたスタッフがビックリするといけないので、(自殺や健康状況が悪いことをほのめかす)「遺書(いしょ)」じゃないよって注意喚起するために「死ぬ予定はありません」と、司法書士事務所の職員が間違って検認前に開封しちゃうとか超かっこ悪いので「裁判所で検認を受けてから開封してください」という付箋が貼ってありました。

 

浅井は、今日も、非常に元気です。

 

ありがとうございます。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士・社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士 浅 井 健 司

 

公証役場でのテレビ電話方式による認証制度(新しい電子定款受取制度)の件

2020年5月11日より全国の公証役場で、会社設立の電子定款認証を行う際の
定款認証の作業をテレビ電話(カメラの付いたノートパソコン等)で対応することができるようになりました。
つまり、公証役場に行かなくても、電子定款認証を完結することができるようになりました。

これまでは、定款認証は設立する予定の会社本店の都道府県にある公証役場あて、
(オンライン申請で)その会社等の定款認証を行い、
公証役場に行き、代理人の本人確認と代金支払いを行ったうえで、
手渡しで定款を受け取っているのが通常でした。
もちろん、これからも、直接受け取りの方式も可能です。

新しく整備されたテレビ電話方式の受け取りの場合、事前に公証役場に電話予約し、
委任状と印鑑証明書(原本)を送付し、事前に振り込み等で認証の手数料を支払っておきます。
そして、オンラインで定款の認証申請をしたうえで、その予約した時間にオンラインで公証人の先生とパソコン上でつながり、
免許証や資格者証の確認等を行えばその公証役場に行かなくても対応が完結します。
(僕の場合、テレビ電話をしている時間は3分くらいでした 事前にしっかり対応すると、サクッと終わるようです)
オンラインのテレビ電話は公証役場からメールでURLを受け取り、それをクリックするだけでつながります。
非常に簡単ですね♪
ちなみに、紙の定款は、後日郵送で送ってもらうことになります。

オンラインで申請しているので、登記申請に使う原始定款データはオンライン上で受け取れます(ダウンロードできます)。
慣れれば難しいことではないのかと思いますが、この辺は、PCが苦手な方には、ちょっと混乱するかもしれません。
定款認証したその日や翌日には法務局に申請をすることは可能ですが、郵便の到着を待って対応したい方は、
ある程度の余裕をもって計画されるといいですね。

ということで、当事務所の定款代理受領のサービスが、ほぼ無意味なものになりました。
当事務所は、名古屋の葵町公証役場と同一ビル、同一フロアにありますので、
年に数回、全国の司法書士から、名古屋で会社を設立したいんだけど、定款の受け取りだけ代わりにやってくれないかと
そんな依頼を頂いておりました。
知らない同業者さんであっても、お互い司法書士だから、助け合って連携している感じが好きだったんですけどね♪
便利になったことは嬉しく思いつつ、ちょっとの寂しさも感じています。

とはいえ、浅井も東京・目黒公証役場で先月、さっそく利用させてもらいました。
非常にスムーズで、とても使い良かったです。
公証人の先生も親切でしたし、これはよいサービスだと思います。
ちなみに、目黒公証役場で第1号の利用者だったようです。

これから利用しようとされる方、お勧めです。
上手に活用していきましょう!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士・社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士 浅 井 健 司