パンドラの箱
今朝、鏡を見て、気付いてしましました。
この髪型、出川哲郎とおんなじだ!!?
今朝、鏡を見て、気付いてしましました。
この髪型、出川哲郎とおんなじだ!!?
梅雨を迎えると、浅井の頭は刈り入れ時です。
やたら元気にクネクネする前髪への対応策は、そう、ベリーショート(ていの良い坊主頭)です。
昨年の秋から、おっさんを自覚し、美容院から床屋に転向してからの初めての短髪ですが、自分の予想以上に短い仕上がりとなりました。
床屋さんよ、限度ってのもあるよねぇ(笑)
ええ、若干、罰ゲームクラスに短い。
出家よりかは少し長い。
打率2割7分くらい打って、年間30盗塁は達成できそうな髪型になりました。。。。(あくまでイメージです)
髪を切って帰宅すると、案の定、子供が固まり、泣き出しました。。。
そのリアクション、泣きたいのお父さんのほうです~~
まぁ、ようは、慣れですから。
朝、この髪型に一応ヘアワックスをつけてみましたが、仕上がりのほどは、全く気付かないほど、いや、気付けないほどの自然な仕上がりです、、、
う~ん
明日からは水で良いかもなぁ (^。^;)
昨日は所用で東京に日帰りしてきました。
一人で、かつ、ほとんど人とも話すこともない日程でした。
誕生日なのに・・・
何か切なかったので、有名店のラーメンを食べに行きました。
今日くらいはちょっぴりの贅沢も許されるよねって気持ちで、白いご飯ではなく、まかない丼(250円)もつけて、奮発してみました。
毛がはいっていました。
ハッピーバースディ、俺。。。
店がオマケのプレゼント用意してくれなくてもいいのだよ。。。
味は変わらない
大した問題じゃない
麺と違って、ちぢれちゃいない!!
ただ、一人でほっくりラーメンを食べてる僕にとっては、ネタとしてはそんなにおいしくないのよ。
あ、でもラーメン自体はおいしかったですよ(^0^;)
無言でスープを飲み干し、軽い会釈をしてから店を出ました。
嫌いじゃない、こんな誕生日の僕。。。
「不動産取引回復」な~んて、記事が昨日の日経の掲載されていました。
今年の1月から3月の不動産取引数がリーマンショック以前の水準を上回ったとのことですが、
恩恵を受けなかったのは僕だけなのでしょうか?
日経の記事が間違ってるような錯覚さえ覚えますよぅ。
取引が多ければ、登記の仕事も増えるだろうに、まだ冬眠からさめない仕事量ですね、、、
とろこで昨日も仲良くしてもらっている司法書士さんと二人で飲みに行ってきました。
「豚」をメインにした料理のラインナップでしたが、その中で、
「あさい汁」に一瞬固まってしまいました。
ああ、「り」の2筆目がやたら短いのですね。。。
そんなもの飲んだら体調悪くなりますよ~。
私、良いダシはでません。
でも、アクはでます。
自信あります。
まぁ、煮ても焼いても食えない奴と思われるよりはいいかなぁと、ほろ酔いながらに思ってしまいましたが。
こんな読み間違い、聞き間違いのパターンで
「あ~、最悪」
が、あります。
ええ、私、それ返事してしまうのです。
まぁ、たまにですが。。
「えっ? 呼びました?」って
「あ~さいやく」
「あ~さいくん」
ゴメンなさい、そんな辛いタイミングの時にニコニコ近づいていってしまって。。。
自宅の近くのスーパーは、魚売り場は小さいながら、まるで水族館のようなマニアックな品揃えです。
先日は大きさ60センチは越えるであろう、アンコウが生きたまま売られていました。
深海にも対応できるこいつに与えられた生命維持装置は、金魚用の空気ポンプだったりして、妙に平和な感じがします。
ところで、いつも鑑賞だけではつまらないので、料理の仕方が分かるであろう、「アジ」を一匹購入。
大きいものだったので(でも180円)、刺身にしてみようと、気分転換に格闘してみました。
むろん、僕が器用だったり、料理が得意だったりするわけではないので、アジにしてみれば、本当に迷惑な相手です。
できあがりは、それはそれは美しくない仕上がりでしたが、ちゃんと骨の処理はできていたので、特にクレームもつかず、おいしく頂けました。
が、食後にトレーナーに無数の赤い点々が・・・
ぬぅ
やられました・・・・
漂白剤で頑張っても落ちず。。。
きっと魚の神様からのバチとでも言わんばかりですね。
刺身なのにいっぱい身を無駄にした切り方でごめんなさい。
せっかくの子持ちだったのに、料理の仕方や活用法が分からなくて、見なかったことにして、内臓と一緒に捨てちゃってごめんなさい。
でも、これからも優しく見守って下さい。
このトレーナーは今後、魚の調理用にします。(本当に着るタイミングがなくなってしまいますが~)