TEL:052-508-7373
カテゴリー:日記・コラム・つぶやき の記事一覧

東山動植物園から感謝状の贈呈を受けました。

司法書士法人浅井総合法務事務所は、東山動植物園(名古屋市千種区)のブロンズパートナー(いのちつなぐパートナー)及び、動物スポンサー(フンボルトペンギン・サーバル)の活動をさせていただいているところ、本日(令和7年9月10日)、東山動植物園事務局公園長室にて、東山総合公園長山田英一様より、弊所代表の浅井健司が感謝状の贈呈を受けました。

今後も地域貢献や社会貢献が継続的に行っていけるよう、身の引き締まる思いです。

動物園の方々にもいろいろご尽力いただけ、また非常に和やかな雰囲気で式典に参加させて頂けたのはこちらが感謝するばかりです。

贈呈式の後、少し園内も散策させていただき、動物スポンサーをさせていただいているフンボルトペンギンやサーバルを表敬訪問?させてもらいました。

まぁ、可愛いですよ、そりゃ。意外とふいに近づいてきてくれたり、ちょっとあくびをしてくれるだけで、こちらのテンションが上がります(笑)

 

にしても、流石に広いですね~ また折を見て遊びに来たいなと思いました。

まだちょっと暑いですが、いろいろな動物の可愛らしい様子が見れて、やっぱり幸せな気分になれました♪

久しく動物園に行かれていない方も、気軽に訪れてみると色々な発見や気持ちのプラスに繋がる変化があって、お勧めですよ。

 

⇩弊所の事務所のブロンズパートナーの看板も掲示して頂いているので、記念にパシャリ📷

司法書士事務所の取組としては少し異例なのかもしれませんが、やっぱり楽しく前向きに盛り上げていきたいですね。

継続することも当然大切にしたいですが、もっともっと面白い取り組みが自分たちにもできるように頑張っていきたいと思います。

 

(以下、弊所取組の紹介ページ)

東山動植物園を「いのちつなぐパートナー」および 「動物スポンサー」として応援しています。 | 司法書士法人浅井総合法務事務所【名古屋】相続、登記、民事信託

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士  浅 井 健 司

令和7年弊所夏季休暇(お盆休み)の件

本年はカレンダー通りの営業をしているため、連絡を失念しておりました。

 

令和7年(2025年)の弊所の夏季休暇(お盆休み)につきましては、スタッフが交代等で休暇を取得しておりますが、通常営業いたしております。

お盆の休みに相談をしたかった方、良ければお問い合わせいただければ幸いです。

 

なお、8月15日(木)は事務所に最低限の人員体勢での縮小営業とさせていただく予定です。

宜しくお願い致します。

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士  浅 井 健 司

東山動植物園のパートナー&動物スポンサーになりました【令和7年7月~】

この度、司法書士法人浅井総合法務事務所は、東山動植物園(名古屋市千種区)のブロンズパートナー(いのちつなぐパートナー)及び、動物スポンサー(フンボルトペンギン・サーバル)に認定されました。

司法書士法人浅井総合法務事務所、東山動植物園のブロンズパートナーに認定 | 司法書士法人浅井総合法務事務所のプレスリリース

微力であっても、地元名古屋を応援しつつ、明るく前向きな取り組みを継続していければと思います。

東山動植物園に訪れる機会がありましたら、当事務所の取組にも興味を持っていただければ嬉しいです。

 

また、今回の取組を記念して誕生しました動物キャラクター達(アーサーズー)も、非常にかわいらしく、面白く完成しています。

当事務所らしさも反映されていて、一緒に末永く愛される存在になって欲しいと願っています。

(以下、弊所取組の紹介ページ)

東山動植物園を「いのちつなぐパートナー」および 「動物スポンサー」として応援しています。 | 司法書士法人浅井総合法務事務所【名古屋】相続、登記、民事信託

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士  浅 井 健 司

PR TIMES社のストーリー記事が掲載されました【書籍出版の件】

相続登記義務化を自分で乗り切る! 『15事例による相続パターン別 よくわかる相続登記申請のしかた』を出版、司法書士が自らの仕事を失う書籍を執筆した意図とは?

という、ちょっとインパクトが強めの表題のものと、PR TIMES社のストーリー記事がアップされましたので、ご報告いたします。

相続登記義務化を自分で乗り切る! 『15事例による相続パターン別 よくわかる相続登記申請のしかた』を出版、司法書士が自らの仕事を失う書籍を執筆した意図とは?|司法書士法人浅井総合法務事務所のストーリー|PR TIMES STORY

折角執筆した書籍なのだから、多くの方に手に取っていただき、また、出版社の方を含め、多くの人に喜んでいただけると嬉しいと思っています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士  浅 井 健 司

平穏な司法書士事務所の日常

気付けば今年も今月で半分が終わろうとしています。
年始から多くのご依頼を頂いたこともあり、慌ただしく過ごしてきましたが、先月後半からちょっと落ち着いてきました。
週末は自身が執筆するわけでもないので(宿題も少ないので)、読みたかった信託関係の書籍を読んだり、研修会に参加したりして、気楽に過ごしています。
アウトプットも大切ですが、そればかりでは疲れてしまうので、気儘にインプットをしながら生活するのも好きですね~

とはいえ、本業で手を抜きたいとか、楽したいとか思うことは全然ないので、頑張って働いていこうと思っています。
難しい案件、悩ましい案件、じっくり時間をかけて取り組む案件など、全力で取り組める環境があるので、ガンガン振っていただければ幸いです。

さて、今週末(6/8)は、京都に信託法学会に行ってきます。
毎年、関東と関西の大学で持ち回りで行われる信託の一大イベント?なんですが、最新の情報が入手できり、著名な学者の先生とお話しできる貴重な機会です。
自信のスキルを超えてくるよな話題もあるのですが、多くの刺激を受けて帰ってこれるので、毎年ワクワクさせてもらっています。

信託の分野で、専門職向けの講師もよくさせていただくのですが、最近は、流行りとしてではなく、しっかりと勉強して、依頼者に役立ちたいという同業者も増えてきました。
非常に喜ばしいことですので、応援できればなぁ(とはいえ、勉強自体は個々で試行錯誤するものでもありますが)と思っています。
民事信託推進センターの「民事信託士検定」のチューターとしてもお手伝いさせてもらうことが決まっていますので、また秋からは忙しくなりそうです。

季節の変わり目ですが、体調を崩さないようして(まぁ、健康は取柄であって、目標にするタイプでもない)、元気に前向きに活動するぞ~!!

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階
司法書士法人
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
社会保険労務士・行政書士
浅 井 総 合 法 務 事 務 所
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士 民事信託士  浅 井 健 司