TEL:052-508-7373
カテゴリー:司法書士 の記事一覧

司法書士の日(愛知県会では「くらしの困り事110番」という電話相談やっています)

昨日は司法書士会の「くらしの困り事110番」の当番で、夜間に相談を受け付けていました。

普段もたまに司法書士会の電話相談で対応させて頂いていますが、

昼間より事案の難易度が極めて高かった!

という、印象を持ちました。(理由は不明です)

というか、「くらしの困り事」レベルではない相談が多数持ちかけられ、

グッタリして帰路につきました。

司法書士だから、
法的な知識はあるよね → 教えるくれるくらい簡単だよね

と思われがちですが、実際の受け手としては

この人は何を聞きたいのかな? 何を解決したいのかな? → あれれ、なんかトラブルだらけだな → 複雑すぎて、電話で説明が難しいな → あれ、ちょっと想定以上の状況だな → この場合にこの法律って有効に作用するだったよな?、心配だな、書籍とかで確認しときないな(今は無理か・・・) → なんか判例があったような気もするけど、今回のケースと同一状況と判断できるのかな?→ ん、まだ質問増えるんですか? → 即答はできないけど、困ってるから、何か教えてあげたいな → 間違ったことはいえないし、弱ったな → え、深入りした質問ですが、ちょっと待って!! → う~ん、う~ん(なんとか捻り出す)

という感じなることも良くあります。

有料相談でも無料相談でも差を設けて対応している訳ではありませんが、
とりあえず相談を受けて、その事案に対する回答を検討する時間をもらって、その後一番よい方法を提示させてもらうのが(デキる司法書士であれ、浅学非才な男であれ)より良い選択肢であるのは理解して頂けるかなぁと思います。

相談者さんが何日も何ヶ月も悩んでいることが、電話一本で解決できる魔法使いであれれば良いのですが、まだまだ修行には事欠かない毎日ですね。

でも、相談の受け手として、その人の状況を悪くしたいとは思っている司法書士はいませんのでご安心ください。
みな期待に応えられるよう、頑張っている次第です。

相談内容は守秘義務があるので、ブログで公表することはできませんが、みなさん、かなり強烈な「くらしの困り事」をかかえられているんですよね。。。。

それでも、現状よりより良くできる方法はきっとあるので、悩んで辛く塞ぎ込んでしまう前に、
ちょっと聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか。

ネットの検索とは安心感が違いますよ(当然ですが。。。。) \(^^;)

以前の僕のブログを読んで、お仕事の問い合わせを頂く

題目の様な電話を頂きました。(県外の方でしたが)

お電話を事務所に頂いた際は僕が外出中だったため、直接お話しすることはできませんでしたが、嬉しいような、気恥ずかしいような、、、

ゆる~い文章を書いていながらも、嫌われていないことに安心しつつ、最近、ブログの更新が上がってこないことに反省しつつ、、、ある種、開き直り始めています。(マイペースってやつですから)

そういった縁に恵まれていることに感謝したりしています。

ただ、以前のほうがブログの内容が過激?だった感じは自分でも感じています。

そう、くだらないときは、本当にくだらないことを書いていましたし、
司法書士として、真面目なことをバシバシ書いていたような気もします。

日常はそんなに変わっていませんし、自分の性分もなかなか変わらないものです(^^;)

楽しく司法書士ライフをエンジョイしつつ、全うしています。

ちなみに最近の悩み事は
「プランターで育てているナスが中途半端な大きさで成長をやめたっぽいこと(食べ時が全く分からない)」
「成年後見業務について、もっと勉強しといたほうがいいのかな?」
「子供が(何故か欲しがって)持って帰ってくる石がドンドン大きいサイズになってきている・・・」
「柔軟で満足度の高い民事信託を利用したスキームを構築したい」
「朝起きて、右足の甲が15分ほど痛い気がするが、気のせいだ、気のせいに違いない!」
です。

そして、継続した野望は
「もっと素敵な司法書士になる」
です。

よく分かりませんが、宜しくお願いいたします。

復興支援へ(岩手県宮古市)

6月21日(金)の夜から、6月23日(日)の夜にかけて、岩手県宮古市へ行って参りました。

司法書士会が現地被災地で開設している相談センターのお手伝いと、仮設住宅の巡回相談がメインでした。

未曾有の地震と津波の被害から、2年以上が経過し、街の中心では特に被災を感じさせる雰囲気はありませんでした。(旗やのぼりはありましたが・・)

市の復興計画も、順調とは言わないものの、頑張っています。

そして、それ以上に、宮古市に住んでいる人たちも、静かに頑張っている様子でした。

復興支援を受け入れる気持ちを、外から強要するのはあまり好きではありません。

被災地で悩み事や問題を解決できれば良いと思います。

しかしながら、自分たちの出来る、被災地をサポートする体制の整備と、その体制を身近に感じてもらえるようにする広報も、今回の復興支援の目的とも改めて考えさせられた次第です。

現在、宮古市では、家の流された土地を市が買い取る作業が進められています。
そして、高台に順次生活の場所を移せるように、いろいろ策定されています。

その際の相続や贈与、売買の所有権等、また担保権の話は、司法書士が得意とするの分野でお手伝いできるところです。
微力ですが、微力なりに、コツコツ続けられればと思った次第です。

法務局の登記手数料変更(平成25年4月1日~)

今月より、法務局での登記簿謄本(正確には、全部事項証明書)、印鑑証明書の発行手数料が変更になっています。
また、民事法務協会から取得するインターネットで登記情報も価格改定されています。

登記手数料変更と掲げられると、登録免許税や司法書士報酬が変更になったみたいですが、そうではありません。
登録免許税については、オンライン減税が使えなくなってしまったので、その分はマイナスかもしれません(時限立法だったので、これまでが優遇されていたに過ぎないのですが・・・)

仕事をしている立場からすると、手数料を安くしてくれるのは依頼者のためなので、良いことなのですが、
あまり端数の多い金額にしてもらうと、収入印紙の整理が面倒なので、、そのあたり考慮して欲しいと思ったり。。。

登記情報提供サービスの金額に至っては、397円で馴染んでしまったので、また違和感を覚える日々が続きそうです、、、

詳細は法務省のホームページをご確認頂くのが良いと思います。
下記にリンクを張っておきます。

http://www.moj.go.jp/MINJI/TESURYO/

以下参考までに ※窓口で取得される場合

登記事項証明書 700円→600円
地図等情報    500円→450円
印鑑証明書(法人の代表者のもの) 500円→450円 ※市役所で発行される個人のものとは違います。

インターネット登記情報提供サービス
全部事項  397円→337円
地図等の情報 427円→367円

友達と知識は大切にしたい!

「社労士の資格持ってたよね?労務(事案の前提知識の確認で)でちょっと教えて欲しいんだけど、、、」

と、僕が知る中で最も出来る友人から週末に連絡が入りました。

彼は、僕と同時期に司法書士試験の勉強を始め、一発で司法書士試験に合格し、
その後、旧司法試験にもストレートで受かってしまった、憧れの一人です。(弁護士ではないです)
ちなみに憧れる理由は人間が出来ているところと、努力を惜しまないこと、恐ろしいほどに謙虚なところ。
見習うべきところの塊です(^^;)

そんな友人の連絡ですから、最大限期待に応えたいところですが、

・・・労務なんですね。

確かに、一般的な司法書士に比べれば、労務や社会保険を知っている方ではあります。

ただ、残念なことに社労士の知識はピークを過ぎているという自負もあります。
(合格したのは十数年前だし、改正とかもメチャクチャ多いですし、、、)

なんとか必死になって説明したつもりも、心許ない(涙)

「なるほど、わかった、ありがとう!」
と電話が終わりましたが、やたら焦燥感もあり、事務所の社労士に電話してしまいました。

そこは流石、現役というところ、安心できる説明をもらい、
自分がまぁまぁの回答をしていたことにほっと一息つけました。

知識の手入れは大切だと、つくづく感じました。
あと、「餅は餅屋」とも思わされました。

司法書士でかつ、社労士業務を過激なほどバリバリこなす(労務管理というか、労働紛争ですが)、これまた大切な友人の先生の顔を思い出しつつ、

なんかスンマセンと思った次第です。

資格は取った後の実務体験、知識のケアによってレベルが格段に変わります。

司法書士業務のみならず、相談してくれる誰かのいつかのために(そこでピンチにならない自分のために)、
この週末の出来事をモチベーションにしていきたいところです。