TEL:052-508-7373
ブログページ

第二回民事信託士検定の様子

第二回民事信託士検定が平成28年9月18日から19日まで、東京の虎ノ門で開催されました。
浅井は第一期民事信託士として、サブチューターの役割で運営のお手伝いをしてきました。

参加した受検生は、この日に至るまで、基礎的な択一問題(100問にもわたる設問)を対応し、10題の文章題をこなし、さらに、事例問題に対する民事信託の契約書を起案し、その上、講師から検定前に精度アップの推敲しろとのメールが飛んできて、再提出させられるという、労力惜しみなく頑張ってきた司法書士、弁護士の先生の方々です。
検定の申込日から即日で定員締め切りだったということもあり、相当なやる気のあるメンバーの皆さんでも、この日までに何名か脱落してしまい、そして、ここから更なる淘汰がある?と思うと、第一期はまだ平和なもんでした(^^;)

_20160920_192427

一期生とは課題や受検要件が少し変わりましたが、どちらにしろヘビーな、民事信託のスパルタ教育機関だと感じます。
ディスカッション等でも全然楽させてくれませんが、充実感を味わっていただけたと思います。
やる気を実力にして返しますよ♪

ただ、運営側もそれに負けない大変な舞台裏をしっかり味わせていただきました。
添削や解答の契約書の読み込み、チェックは、骨が折れますねぇ。
受検生40人に対して、運営側20人(しかも相当に名の知れた先生も沢山)というのは、民事信託士協会の気合の現れですね!

経験も豊富で、理論も実務もバッチリな多種多様な豪華な講師陣に直接質問できるのは、この検定の素晴らしいところですね。
(ただ勉強してこの場にいることを前提としているので、皆さん人間的には優しいですが、内容は易しくねぇ、、、)

そんなどさくさに紛れ、僕も情報収集と、新たな知識ゲットを楽しんできました。
奥が深いというか、もはやカオスだなぁ(^^)
民事信託、(全然楽じゃないし、責任感と倫理観が超大事だけど)面白いっすよ、ホント☆

盛り上げてきましょう!
頑張ってきましょう!

僕もどんどんやりますよ!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 
第一富士ビル2階

浅井総合法務事務所
司法書士 社会保険労務士 行政書士
民事信託士     浅 井 健 司

葵町公証役場(愛知 名古屋)での電子定款の受取代行しています!

8月もあっという間に過ぎ去り、子供たちの夏休みも終わりました。

なんだか、先月がかなり前のような気がしてしまいます。

さてさて、話が変わりますが、当事務所にちょくちょく問い合わせがある定款の代理受領の特設ページを作成しました。

http://teikan-uketori.com/

名古屋近郊以外で愛知県内の会社設立を検討されている同業者さんのお手伝いをさせていただきます。

当事務所と同ビル内の葵町公証役場で電子定款認証をしていただき、当事務所が代わりに受け取り、そちらの事務所に発送します。

名古屋往復の時間やコストを考えて、メリットのある方は、お気軽にご利用ください!

ご不明点もお気軽にお問い合わせいただければ幸いです☆

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

司法書士浅井総合法務事務所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

平成28年 当事務所のお盆休み

当事務所のお盆休みは8月12日(金)から8月15日(月)までです。

ただ、8月12日、8月15日は法務局が開庁しておりますので、急なご依頼、ご連絡にも対応したいと思っています。
(但し、事務所は留守電になっておる場合もございますので、当職の携帯電話に直接ご連絡下さい)

ほとんど名古屋にいますし、少なくとも確実に東海圏にはおりますので、気合いで対応します。

必要がありましたらご連絡下さい!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

司法書士浅井総合法務事務所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

同業の先生のアドバイス

先日、親愛なる同業(司法書士 兼業 社会保険労務士)の先生と久々に飲みに出かけました。

この暑い日が続く中、おいしいビールが飲めるよう「おでん屋」をセレクトしてくれたのは、その先生の優しさであって、間違っても二人で「おでん芸」を磨くためではありません。

いろいろ、しゃべりすぎるくらい語らせていただきましたが、最後は店のママさんが(やや酔っ払いってましたが)熱く語られ、苦笑いしながらのお開きとなりました。

楽しかったただけでなく、浅井のやるべきことが山積していることを気付かせていただき、感謝です。

もっとブログは「過激」に更新をするよう、アドバイスをうけたような気もしますが、とりあえず、ニコニコしておきました。

いろいろ頑張って「生きたい」と思います。

真夏ですが、もっと熱く頑張ります!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

司法書士浅井総合法務事務所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

将来を空想してみる

夏も本番になってきましたね。
もう子供たちは夏休み気分です。

さてさて、今日は勝手な空想をしてみようと思います。
というのも、まだ完全なものではないのでしょうか、自動車の自動運転(プロドライブ)の市販車が、もう現実になりそうですよね。【※1】【※2】

勝手に好きなところに連れて行ってくれる(時間差はあるものの)「どこでもドア」ができつつあるわけです。
自分たちの生活、仕事にどんな影響を及ぼすのでしょうか?

全く持って個人的な考えとしては、時間の有効活用、交通事故リスクの軽減を考えて歓迎すべき未来ですよね。
無人タクシー、カーシェア等と相まって、自動送迎をしてくれるわけですから、勝手に自宅に戻ってくれる車や、どこでも乗り捨てして良いレンタカーが登場してくるわけです。
無人タクシーなんてものが出てくると、人件費もかからず、需要が上がるので、タクシー代はどんどん廉価になるのではないでしょうか。
車の中では、クラウドのデータでどこでも仕事をしながら、メモもとり、本を読み、ネットや電話しながら移動し、働きたい放題です(^^;)
車の購入や駐車場事情、運輸業の市場には変革が現れてくるはずです。

時間の有効活用は、皆さん享受する事になるかと思いますが、さてさて、司法書士という観点ではどうなるんでしょう?
まず、司法書士として注目すべきは、ライフスタイルの変化による、土地・建物の需要の変化が起こると思います。
司法書士のメインの仕事はやはり、不動産登記です。

不動産が流通することによって、その登記が必要となり、そこに我々の仕事、存在価値が見出されています。
不動産の権利が無くなることや、価値がなくなることは僕の想定にはありませんが、
土地や建物が今の価値をキープするのか、下がるのか、または、上がるところがあるのかは、興味があるところです。

というのも、需要のある不動産の仕事をしていられれば、司法書士の仕事を引き続きやっていられると思うのです。
(登記手続き自体が無くなるという考えもあるのかもしれませんが、そうならない気がします。それは、また別のときの空想でw)
たとえば、自動運転の車があれば、高齢者も好きな場所に行き、消費活動、生産活動ができます。
となれば、やはり、人が集まるべきその場所に、アクセスがいい場所、安全な場所に人気が集中します。
(これまた、3D技術の革新で、そもそも自宅にいながら、実体と同じコミュニケーションがとれる、またはそのような擬似空間で、フィジカルな行動が不要になる可能性すらありますね、、 また、これも別の空想、、、)

また、自動運転が可能となっても、高速道路を200kmで移動したとしても、東京や福岡に行くのは大変なので、リニアモーターカーや飛行機などの、高速移動システムは必要でしょう。
時間は今よりタイトになるので、1~2時間の移動で日本全国どこへでもって話も、なんか僕の生きているうちに起こったりするかもしれませんよね。
となると、リニア駅周辺や空港周辺にアクセスの良いところに一義的には価値が高まります。
また、小さな電車の駅は、直接中規模以上の駅に、自動運転の車で乗り入れ、車を乗り捨て、帰ってもらえばいいので、需要が減っていくかもしれません。

駐車場も自宅の側である必要はありません。
自宅から多少離れても、自動で迎えに来てもらえばいいという流れもあるかもしれません。
逆に、無人タクシーの少ない地域では、家族一人一人に小型の自動運転自動車の需要が広がるかもしれませんし、駐車場のない自宅では困るかもしれません。
家の構造や必要となる敷地面積も変わってきます。マンションがいいのか、または不便なのか、、、 
意外と、自宅の庭で野菜を作りたい、それが本来の豊かさって話になるやもしれません。
田舎暮らしと思っていても、意外と便利になる場所が増えような気もします。

本日は、お休みの事務所から、気ままなブログ更新でした。
また、機会があれば、こんな話もブログにアップしたいなぁと思った次第です。

なんだよ、お前の答えを言わない(てか、ない)のかよって、ツッコミも、あしからず。
未来を楽しみましょう☆

ではでは。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【1】一般人が公道で走行できる自動運転車はジュネーブ道路交通条約で常時人間の運転が必要であると定義されており、法的にも規制されている為、2016年現在ではどこの国でも発売されていない。

【2】すでに実用化されているロボットカーとしては、イスラエル軍で運用されているあらかじめ設定されたルートをパトロールする無人車両や、海外の鉱山、建設現場などで運用されているダンプカーなどの無人運行システム等がある。

【1】【2】はウィキペディアさん参照ですm(_ _)m 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

司法書士浅井総合法務事務所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司