TEL:052-508-7373
カテゴリー:日記・コラム・つぶやき の記事一覧

市民法律教室の開催

先日、名古屋市内の某高校において、市民法律教室の講師をしてまいりました。

愛知県司法書士会から派遣され、たまに協力させて頂いております。

 

企画としては、卒業を控えた高校三年生のみなさんに、法律に対しての意識を高めてもうらうこと、

また、消費者トラブルの被害者にならないよう注意喚起することを趣旨としています。

 

最近、話題?のブラックバイトや、車・バイクについての法律と賠償責任、

色恋沙汰の法律トラブルなどなど、いろいろ欲張って話を詰め込み過ぎましたが、

少しでも生徒さんたちのプラスになってくれていると嬉しいですね。

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

浅 井 総 合 法 務 事 務 所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

 

 

将来を空想してみる

夏も本番になってきましたね。
もう子供たちは夏休み気分です。

さてさて、今日は勝手な空想をしてみようと思います。
というのも、まだ完全なものではないのでしょうか、自動車の自動運転(プロドライブ)の市販車が、もう現実になりそうですよね。【※1】【※2】

勝手に好きなところに連れて行ってくれる(時間差はあるものの)「どこでもドア」ができつつあるわけです。
自分たちの生活、仕事にどんな影響を及ぼすのでしょうか?

全く持って個人的な考えとしては、時間の有効活用、交通事故リスクの軽減を考えて歓迎すべき未来ですよね。
無人タクシー、カーシェア等と相まって、自動送迎をしてくれるわけですから、勝手に自宅に戻ってくれる車や、どこでも乗り捨てして良いレンタカーが登場してくるわけです。
無人タクシーなんてものが出てくると、人件費もかからず、需要が上がるので、タクシー代はどんどん廉価になるのではないでしょうか。
車の中では、クラウドのデータでどこでも仕事をしながら、メモもとり、本を読み、ネットや電話しながら移動し、働きたい放題です(^^;)
車の購入や駐車場事情、運輸業の市場には変革が現れてくるはずです。

時間の有効活用は、皆さん享受する事になるかと思いますが、さてさて、司法書士という観点ではどうなるんでしょう?
まず、司法書士として注目すべきは、ライフスタイルの変化による、土地・建物の需要の変化が起こると思います。
司法書士のメインの仕事はやはり、不動産登記です。

不動産が流通することによって、その登記が必要となり、そこに我々の仕事、存在価値が見出されています。
不動産の権利が無くなることや、価値がなくなることは僕の想定にはありませんが、
土地や建物が今の価値をキープするのか、下がるのか、または、上がるところがあるのかは、興味があるところです。

というのも、需要のある不動産の仕事をしていられれば、司法書士の仕事を引き続きやっていられると思うのです。
(登記手続き自体が無くなるという考えもあるのかもしれませんが、そうならない気がします。それは、また別のときの空想でw)
たとえば、自動運転の車があれば、高齢者も好きな場所に行き、消費活動、生産活動ができます。
となれば、やはり、人が集まるべきその場所に、アクセスがいい場所、安全な場所に人気が集中します。
(これまた、3D技術の革新で、そもそも自宅にいながら、実体と同じコミュニケーションがとれる、またはそのような擬似空間で、フィジカルな行動が不要になる可能性すらありますね、、 また、これも別の空想、、、)

また、自動運転が可能となっても、高速道路を200kmで移動したとしても、東京や福岡に行くのは大変なので、リニアモーターカーや飛行機などの、高速移動システムは必要でしょう。
時間は今よりタイトになるので、1~2時間の移動で日本全国どこへでもって話も、なんか僕の生きているうちに起こったりするかもしれませんよね。
となると、リニア駅周辺や空港周辺にアクセスの良いところに一義的には価値が高まります。
また、小さな電車の駅は、直接中規模以上の駅に、自動運転の車で乗り入れ、車を乗り捨て、帰ってもらえばいいので、需要が減っていくかもしれません。

駐車場も自宅の側である必要はありません。
自宅から多少離れても、自動で迎えに来てもらえばいいという流れもあるかもしれません。
逆に、無人タクシーの少ない地域では、家族一人一人に小型の自動運転自動車の需要が広がるかもしれませんし、駐車場のない自宅では困るかもしれません。
家の構造や必要となる敷地面積も変わってきます。マンションがいいのか、または不便なのか、、、 
意外と、自宅の庭で野菜を作りたい、それが本来の豊かさって話になるやもしれません。
田舎暮らしと思っていても、意外と便利になる場所が増えような気もします。

本日は、お休みの事務所から、気ままなブログ更新でした。
また、機会があれば、こんな話もブログにアップしたいなぁと思った次第です。

なんだよ、お前の答えを言わない(てか、ない)のかよって、ツッコミも、あしからず。
未来を楽しみましょう☆

ではでは。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【1】一般人が公道で走行できる自動運転車はジュネーブ道路交通条約で常時人間の運転が必要であると定義されており、法的にも規制されている為、2016年現在ではどこの国でも発売されていない。

【2】すでに実用化されているロボットカーとしては、イスラエル軍で運用されているあらかじめ設定されたルートをパトロールする無人車両や、海外の鉱山、建設現場などで運用されているダンプカーなどの無人運行システム等がある。

【1】【2】はウィキペディアさん参照ですm(_ _)m 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階

司法書士浅井総合法務事務所

電話052-508-7373

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

事務処理能力を強化中です!

 

クセ毛も素敵な弧を描き、狙ってもなかなか完成しない、毎日が新しい、昨日と違う髪形をしています。

おかげさまで梅雨も元気にやっております。

 

さてさて、当事務所に今月から、新しい人員が加わりました。

昨年の司法書士試験合格者の男性で、現在登録準備中です。

三顧の礼で迎え入れました。良い司法書士になる、できる人です。乞うご期待です(^。^)

詳細は、また御報告させていただきます!

名古屋の頼り甲斐のある司法書士事務所として、今後も事務所の強化に努めたいと思います。

(他力本願にならないよう、自分磨きも頑張ります☆)

というわけで、新人さんに見栄をきりたいので、(特に不動産登記を)バンバンお仕事お受けします(^^)v

 

あと、民事信託に関するホームページも作成中なのですが、なかなかアップできません、、、

ここのあたりも浅井総合法務事務所の事務処理能力の向上に期待しているところであります。

いや、頑張ります、、、てか、頑張れ、僕。

民事信託の実務は堅調で、そっちに時間を費やして、営業はだいぶ後回しになっちゃっているかもしれません(イカンですが)

 

当事務所では、民事信託のお仕事は、個人の依頼者様ではなく、ほとんどが税理士の先生、弁護士の先生、はたまた同業者である司法書士の先生からご相談、依頼、または共同受任で対応させていただいております。

というのも、経験がなく、(法律面での運用・税務面での取り扱いが)不安だという話が多いのです。

「何となく」、「適当に」では取り返しがつかない損害を生む可能性があるのが、民事信託の組成の怖いところです。

僕でなくとも良いので、しっかり勉強する仲間を見つけ、情報交換・内容の相互チェックは必ずしていただきたいところです。

 

平成28年6月現在で、名古屋で(愛知県というか中部圏で)一人しかいない民事信託士として、この地方を盛り上げなかったら、他の民事信託士協会の皆さんに相当イジられそうなので、東海地方ので民事信託を盛り上げていきたいと思います。

気兼ねなくお声かけください☆

 

浅井総合法務事務所では複数の民事信託の組成実績と、現在進行形で設計中の事案があります。

民事信託といっても、いろいろなスキームがあるので、どのスキームもバッチリなんて絶対言いませんが、

実際に普段から交流している全国30名以上の民事信託の情報交換ができる仲間がおります。

また民事信託は事務所として特別に強化している業務分野です。

 

民事信託でお役に立てることが増えることを楽しみにしています。

(あ、でも、不動産登記も商業登記も大好きですよ♪ 喜んで馳せ参じます!!)

 

 

 

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

 

 

 

東海歯科医療専門学校での非常勤講師

本日は名古屋市名東区の藤が丘にある「東海歯科医療専門学校」に講師の仕事に出ていました。

普段は、同業者を含む法律関係者やその勉強中の学生、金融機関、不動産業者さんなど、司法書士の仕事に近い人への講義が多いのですが、今日はがっちり理系の生徒さん相手で、いつもと違う雰囲気を感じさせていただきました。

講義の内容が、「法律とは何か、憲法、法律や法令等の成り立ち、省庁等機関の説明、衛生行政について」と、これまたいつもと違うラインナップの話を自分でしていて、ちょっと新しい感覚を持ちました。

 

大学時代は一応、ゼミは憲法だった。。。。ボスはたしか、憲法学者だった気がします。多分。。。

何かを教わってきた記憶はあるのですが、それが何だったか思い出せないのが不思議です(^^;)

 

 

基礎的な、また法律に関心を持って欲しいという内容の講義で、難しさをしっかり排除したつもりでしたが、(法律用語を極力使わない)簡単な言葉だけで説明するのも、なかなか難しいですね。

かえって、浅井が勉強になった次第です。

 

ありがたい話、いっぱいしゃべるキャラクターもあるのか、追加の授業も担当することが決まり、「医療法」と「労働衛生法、健康保険法、国民年金法、雇用保険法、介護保険法等、社会保障系の法律」のお話をしてきます。基礎的なことが中心ですが、司法書士というよりは、ほとんど社会保険労務士の講義になりそうです、

医療法は医療法人の設立関係でかじった程度しか実務で使わないので、次回までに勉強しなおさねば!!!

 

守備範囲というか、欲張りな自分に万歳です☆

にしても、まぁ、よーしゃべる、ホント。

自分にビックリします(汗)

 

 

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

司法書士はかくあるべき?

司法書士らしさってのが、良い面と悪い面があるんです。

ちょっと前の、同業者数人でのやり取りの話です。

 

僕は司法書士という資格というか、仕事というか、存在というのが、大好きなので、あんまり非難はしたくないのです。

が、久々に、その悪さを目の当たりにしたので、ちょっとガックリきました。

 

「真面目さ」と「融通の悪さ」、「格式」と「思い上がり」、「創意工夫」と「非常識」を悪い方向に引っ張るような、そんなやり取りに、ちょっと残念な気持ちになりました。

もちろん、そんな先生ばかりではないですし、話の内容や、タイミングだけだったかもしれません。

 

言葉で激しく言い合うことはしませんが、なんか、こう、頑張ろうぜ!!

あと、自信もって、ユーモアだせる、元気を持ち寄ろうぜ!

責任感が強いのは大切なんだけど、ちょっとベクトルが違う気がするぞーーー!

 

守るべきものはあります。ただ、先人が積み上げてきた実績は、そんなもろい物でもなく、また先人も挑戦から実績を積み上げてきたんだと思います。

 

何を言っているか(何を指しているか)分からない記事になってしまいましたが、むしろ、そのあたりは、ふわっとした何かへのエールということで、お許しを。

 

 

司法書士に想像力、司法書士に突進力、司法書士に新しさ、そんなイメージがあってもいいもんだと思います。

 

 

 

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司