TEL:052-508-7373
カテゴリー:未分類 の記事一覧

本日のよもやま話。

本日は、司法書士会の電話無料相談の当番だったので、金山におりました。

電話も多く、みなさん、いろいろな問題を抱えているようです。。。

本日は特にいつもより難しい(判断や感情の面で答えも出しにくい)事案が多かった気がします。

 

帰りに、本年度司法書士試験に合格した、新人研修のガイダンスを終えた方々がいらっしゃり、

そんな時期なんだなぁと、声をかけちゃいました。

あ、いや、男性陣にね♪

 

せっかく同じ資格で働ける仲間なので、(辛いこともあるかもしれないけど)楽しく頑張って欲しいものです☆

自分も司法書士になってからは、そこそこ時間がたっていて、初々しさはなくなってきましたが、

新人さんと話しをして、結構楽しかったです。

この業界に色んなキャラクターの人間がいますが、今日話した新人さんにもぶっとんだ面白い奴もいるし、真面目にしっかり頑張りそうな奴もいるし、こっちも襟を正して(ファニーさで負けないようにたまに乱して)頑張んなきゃなぁと思った次第です。

 

合格後の研修で一緒に勉強する仲間は、何年たっても、いい仲間でいてくれます。

いい環境と、いい刺激をたっぷり浴びてきて欲しいですね☆

あまり、気の利いた話をしてきませんでしたが、ご飯かお茶でも約束してこりゃ良かったな(笑)

今日、声をかけた方に関わらず、メールでも、電話でも、ラインでも、フェイスブックでも、突撃事務所訪問でも歓迎したいものです(^^)v

 

急ぎではないのですが、近い将来、どなたか新人さんを事務所に迎え入れたいので、興味もってくれる人がいるといいなぁ、、と、

独り言をブログでつぶやいてみます。

 

あと、なんか、女性人には、結構、距離をとられていたのは、、、、なんか顔に付いていたのかな(←結局、声かけとるんかいって話です)

 

 

 

P.S.先ほど、美容師さんに「おまかせ」と伝え、髪の毛をカットしたのですが、

 

七三になった。

 

誰かはわからないですが、なんというか、見たことあるような芸人さんと同じような感じに仕上がった。

特定の誰とも分からないので、その芸人さんのファンとか、リスペクトとかではない。

でも、きっと、流行なのだ、時代なのだ、これも運命なんだと信じています。

ただ、どの芸人さんかはわからないままでいこうと思います。

下手に分かると凹みそうな予感。。。

(意外とかっちりした感じなので、ふざけた髪型ではない、、、、です。 明日からもセットがちゃんとできれば、、、ね)

 

名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル2階
電話052-508-7373
司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

 

秋らしくなってきましたね

朝晩に冷え込みを感じるようになってきました。

皆様、体調を壊したりされていませんでしょうか?

 

当事務所も冬支度というか、ビルのほうで空調を新しいものに交換する作業が進んでいます。

ビルが比較的大きいので、結構大掛かりな作業が必要みたいです。

 

今朝、事務所の天井に新品のエアコンが埋め込まれており、ちょっと嬉しかったりしました。

しかしながら、「これから室外機のほうをやるので、稼動は11月下旬くらいからですかねぇ」といわれ、

ちょっとガックリきたところでもあります。

来月、フリースやダウンをきて仕事するのは避けたいです、、、なんかカッコよくないから(>。<)

それより、お客様がいらっしゃった際に寒い事務所でないようにしないとなぁ、、、

 

今年の冬はゆっくりめで来て欲しい、そんな司法書士浅井総合法務事務所です。

 

 

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

 

当事務所の夏季休業について

当事務所のお盆休みは8月12日(水)から8月16日(日)までです。

ただ、8月12日から8月14日までは法務局、役所等は開庁しておりますので、
急なご依頼、ご連絡も対応したいと思っています。
(ご依頼者様は、直接当職の携帯電話にご連絡頂けると幸いです。)

ほとんど名古屋にいますし、少なくとも確実に東海圏にはおりますので、気合いで対応します。

必要がありましたらご連絡下さい!!

 

以上、2年前に投稿した自身のブログをほぼコピペして、日付を変更した内容のお知らせでした。

手を抜いてスミマセンm(_ _)m

お盆明けもバリバリ働きますので、よろしくお願いします!!

 

 

司法書士 社会保険労務士 行政書士  浅 井 健 司

会社法と商業登記法の講師のお仕事

毎年この時期、中京法律専門学校で会社法と商業登記の講師のお仕事をさせていただいています。

自身もそれなりに試験に合格してからは時間が経過し、教える立場ではありながらも、

細かい知識については、忘れていたり、解釈のズレが生じていたり、毎年「ハッ」とさせられるものです。

そして、今年のような法改正があるときは、(大変ですが)半ば強制的に復習できるのも、案外良いものです。

 

法律の勉強が楽しくなるのは、実務がイメージできたとき、または実務と繋がったときだと思います。

もちろん、法律学として、学術的に大切なことも沢山あるのですが、

僕は法律自体はそんなキレイなものじゃなく、

「人と人が生活していくうえで、損得等が発生するところの、それを収拾するために適切と考えた結果の集積と予想を文章化したもの」

なんて考えたりしています。(口頭で言うときは、もっとドロっとした説明をしています。)

 

すべての法律が上記のような構成ではないですし、少し乱暴な表現とも思うのですが、

歴史的に考えて、そうしたほうが良いという結果の集大成が今の法律なんだとも思います。

 

「そうじゃない悪い法律もあるだろ?」「政治家はそんなこと考えて立法していたなだろう?」

と揶揄されてしまいそうですが、大多数の法律は、僕は良い法律だと思いますし、本当に良くできていると思います。

作った人、本当に凄いなぁと感服しちゃいます。

 

試験勉強で条文を読んでるときは辛いときもありましたが、暗記を無理に強いられなければ、興味深くて、面白いものなんですよね。

 

 

P.S.先日のブログの続きのお話ですが、体重を結果にコミットできませんでした。(勝手に1人でダイエットしただけですが、、)

61.0kgで月末を迎えたので、失敗です。

罰として、今月はラーメンの回数を減らします、、、、