TEL:052-508-7373
カテゴリー:ホームページ の記事一覧

この検索には勝ち目がない気がする・・・

ひとつの目標が達成しつつあるようです☆

それは、インターネット上で最も有名な「浅井健司」になること。

自分のブログやHPが人に見られるのは少し恥ずかしいと思う反面、検索エンジンで上位表示されることこそ、ブログやHPを作成する意味でもあります。

で、どうも最近、グーグルとYAHOO!JAPANで「浅井健司」を検索すると僕に関するページがトップに表示されることが多くなってきたようです。

SEO対策もまずしていないこの状況で、目標を達成できたのは、飽きずに、懲りずに、こんなブログを継続して読んで頂いている(もしかしたら暇な)皆様の御陰です。

本当に感謝しています。

有り難うございます。

まぁ、現在は字体は自体は違うのですが、先週起きたドラム缶にコンクリート詰めにされて殺害された被害者の方と読みが同一であったので、そちらに検索が誘導されます。

ちょっと他人事に感じない(自分だけならまだしも、奥さんまで巻き沿いはつらい)のですが、加害者と同名でないことに安堵を覚えるのは、正直な気持ちではありますが、少し是正したほうが良い考え方とも思いました。。。

普段はアーティストの浅井健一さんに誘導されることが多いのですが、やはり刑事事件というのは人を最も有名にしてしまうものようですね。

なんとなく気づいてはいましたが、そういう縁では有名にはなりたくないものです・・・

 

ところで、せっかくではありますので、次の目標を掲げたいと思います。

いろいろとYAHOO!で僕のページを検索してみた結果(平成21年11月29日12時現在)

「司法書士 名古屋」での検索ならば 125番目

「司法書士 名古屋 ブログ」での検索ならば 7番目

「司法書士 浅井」の検索ならば 5番目

という結果でした。

う~ん、やはり「司法書士 名古屋」での検索上位は相当の研究をするなり、ある程度のお金をかける必要がありそうですね(というか、勝ち目がないですし、戦う気も起きません)。

というわけで、「司法書士 名古屋 ブログ」と「司法書士 浅井」でトップを目指すのが次の目標です。

まぁ、といっても、たいした改革やアイディアもないので、このまま変更もなく、継続してブログを書き続けるだけですけどね・・・

 

あ、あと、間違って検索したのですが、「浅井健司」を グーグル MAP で検索すると

京都府京都市上京区今出川烏丸東入

が表示されます!!

おいおい、何で?

とおもったら、そこはどうやら同志社大学!!

僕とは関係のない大学ですが、文学部 文学研究科 考古学資料室で研究をする浅井健司さんがいらっしゃるようで!!

むむむ

恐れ入りました、貴殿は僕より上を行く、検索の上位者であると勝手に認定させて頂きます!!!

 

 

 

 

始めなければ、始まらない。

さてさて、そろそろ始動しましょうか!

http://www.toukishinsei.com/

上記は浅井が作成、運営をしているホームページです。

とりあえず、司法書士事務所として、自分が運営するホームページは必要かと思い作成しました。

とりあえず、登記に絞った(裁判所関係業務等は在籍する弁護士法人との関係で競業するような内容として避けたい)方向で作成し、内容もまだ恥ずかしいほど充実できていないのが現状です。

今後、コツコツではありますが、育てていく所存です。

で、あえて表題は「アサイ司法書士事務所」ではなく、「登記申請.COM」としました。

自分が何を書いても責任をとらないため、、、

では、ありません。

もちろん運営管理やその責任は浅井にあります。

何というか、まぁ、好みですよね、いろいろ(笑)

正直、僕自身ももうちょっと体裁のいい表題にできなかったかなぁと、未だにぼんやりしています。

・・・・でも、いろいろ考えた結果、ここに行き着きました、はい。 (^^;)

 

ところで、このホームページ、試作品とも言うべきスタートで、ほとんどお金がかかっておりません。

ホームページビルダーを購入するお金も惜しんだため、買ったものはHTMLを解説した初心者用の本一冊(1700円)で、それについていたホームページ製作用のフリーのアプリケーションで作成しています。

あとは、SO-NETからドメインを取得するのに3990円/年を使ったくらいで、あとはHP上で無料提供してもらったパーツ等を適当に組み合わせています。

トラブルのある状況や文字化け、いただけない表現、その他叱咤激励等がございましたら、是非是非コメントなり、メールなりいただけると嬉しいです。

まだまだこれからですから☆

温かく見守って、優しい指導をお願いします (^0^)