事務所案内・代表者経歴紹介

事務所案内

≪当事務所について≫

当事務所は「地に足をつけた誠実で安心できる法律実務の専門家」として、従来型の司法書士業務をおろそかにすることなく、さらなる磨きをかけたリーガルサービスを提供いたします。より依頼者の満足を高めるため、新規分野にも積極に取り組み、実績と信頼を獲得し積み上げ、時代の変化に即した司法書士業務を開拓し、来るべき高齢化社会に向け、高齢者向けの法的業務(家族信託を含む民事信託、遺言書作成、遺言執行、財産管理、後見人業務)を充実させた、身近で受託範囲の広い総合法務サービスを提供するリーガルパートナーを目指します。

≪取扱分野≫

不動産登記(相続、売買、贈与、財産分与、抵当権の設定・抹消、信託、任意売却その他各種登記)

商業登記(設立、役員変更、増資、目的変更、本店移転、解散及び清算等その他各種登記手続き及び運営支援)

法人登記(一般社団法人、医療法人、NPO法人、宗教法人等の各種登記手続き及び運営支援)

家族信託・民事信託を活用したコンサルティング法務

(不動産オーナーのための自益信託、自社株信託、共有リスク回避の信託、遺言代用型信託等)

遺言書作成及び予防法務コンサルティング、遺言執行、財産管理、死後事務委任についてのコンサルティング

後見人申立、後見人・遺言執行者・財産管理人の受託、
各種裁判所提出書類の作成、簡易裁判所訴訟代理業務(訴額140万円未満のものに限る)

社会保険労務士業務全般

行政書士業務全般

事務所紹介

当事務所オリジナル
キャラクターについて

「アーサーズー」は、令和7年7月1日より、司法書士法人浅井総合法務事務所が東山動植物園のパートナー(ブロンズパートナー)及び動物スポンサーとなったことを記念して製作された弊所オリジナルキャラクターです。

事務所名 司法書士法人 浅井総合法務事務所(2020年8月13日より法人化)
社会保険労務士・行政書士 浅井総合法務事務所
所在地 〒461-0002 名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル3階

→地下鉄東山線「新栄町」駅(1番出口)から徒歩5分

→地下鉄桜通線「高岳」駅(2番出口)から徒歩5分

TEL 052-508-7373
FAX 052-508-7679
営業時間 【平日】AM9:00-PM6:00(土日祝日 及び 平日夜間 は 要予約)
代表者名 司法書士 社会保険労務士 行政書士 浅井健司
所属有資格者(累計) 司法書士5名  社会保険労務士1名  行政書士2名  民事信託士2名
当事務所ロゴについて ロゴ
当事務所のロゴは、事務所のイニシャルであるアルファベットの「A」を「人」ととしてモチーフし、横線を「大地、地球、架け橋」と見立て、「人と人との繋がり・地に足をつけた誠実な仕事」をイメージしてデザインしています。またイメージカラーの「えんじ色」は優しさと落着き、静かな情熱を、「青色」は迅速さと清潔さをイメージしております。

事務所所在地

  • *
  • *
  • *

代表者経歴紹介

≪経歴≫

1998年 愛知県立西春高等学校卒業
1999年 行政書士試験合格
2000年 社会保険労務士試験合格
2002年 名古屋市立大学人文社会学部現代社会学科卒業
2004年 名古屋市内 会計事務所兼社会保険労務士事務所勤務
2006年 愛知労働局(名古屋中公共職業安定所)嘱託勤務
2007年 名古屋市内 司法書士事務所勤務
2008年 司法書士試験合格
2009年 名古屋市内 弁護士法人 法律事務所勤務 兼 司法書士登録、開業
中京法律専門学校非常勤講師(会社法等)
2014年 司法書士浅井総合法務事務所開設【名古屋市東区代官町(第一富士ビル2階)へ事務所移転】
行政書士登録
2015年 社会保険労務士登録
2016年 民事信託士認定(第一期・中部圏第一号)
東海歯科医療専門学校非常勤講師(憲法その他関係法規)
2017年 愛知県司法書士会中央支部 副支部長就任(~2021年)
事務所拡張のため同ビル3階へ移転【名古屋市東区代官町(第一富士ビル3階)】
2019年 愛知県司法書士会 理事就任(~2023年)
一般社団法人民事信託士協会 理事就任
2020年 司法書士事務所を法人化(8月13日より)
一般社団法人民事信託士協会東海支部支部長就任
2021年 日本郵便株式会社郵政事業有識者懇談会委員 受嘱
2022年 一般社団法人民事信託推進センター 業務執行理事就任
2023年 日本司法書士会連合会 民事信託等財産管理業務対策部
民事信託ワーキングチーム 部委員就任

浅井健司写真

≪著書・論文等≫

≪所属・資格等≫

 

≫≫スタッフ紹介ページ

 

このページの先頭へ